自動掃除機の火付け役「ルンバ」にサブスクプランが登場しました!
確かにルンバって欲しいけど価格が高いんですよね・・・
そんなルンバが月額1,200円~3,800円でレンタルできる「ロボットスマートプラン」とはどんなサービスなのかまとめてみました。
ロボットスマートプランで借りられるルンバ3種類
ルンバのサブスクプラン「ロボットスマートプラン」でレンタルできるのは
- Rommba 641
- Roomba 980
- Roomba i7+
の3種類です。
641 | 980 | i7+ | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,200円 | 2,800円 | 3,800円 |
1年間支払額 | 14,400円 | 33,600円 | 45,600円 |
3年間支払額 | 43,200円 | 100,800円 | 136,800円 |
実売価格 | 3万円前後 | 10万円前後 | 13万円前後 |
※税抜価格
3年間レンタルするとルンバは自分のものに
同じ機種を3年間レンタルすると3年間の契約期間が終了時にレンタルしていたルンバが自分のものになります。
月額料金を3年間支払い続けるとだいたい現在の実売価格と同じぐらいになるので36回の分割払いで支払っているぐらいの月額料金設定です。
1年以上で返品・解約可能
分割払いでは商品の返品は無理ですが、「ロボットスマートプラン」なら13ヶ月目以降であれば返品・解約が可能になります。
もし、「10万円以上のものを買って自分の家に合わなければ・・・」なんて考えているなら、この「ロボットスマートプラン」を利用して1年間使ってみて必要であればそのまま利用し、もし家に合わない・必要ないということであれば解約することができるので1年間のお試し感覚で利用することが可能です。
契約期間中の修理は無料
契約期間中の自然故障(原則ユーザー過失がない場合)であれば修理は無料で行ってもらえます。
何らかの修理に数万円もかかってしまうと購入するよりも高くなってしまうので、修理無料は嬉しい特典だと思います。
ロボットスマートプランで借りられるルンバのモデル比較
641 | 980 | i7+ | |
---|---|---|---|
清掃範囲 | 1部屋ずつ | フロア全体 | フロア全体 (各部屋を認識) |
吸引力 | [smile rank=”1.0″ size=”l” number=””] | [smile rank=”3.0″ size=”l” number=””] | [smile rank=”5.0″ size=”l” number=””] |
スケジュール機能 | なし | あり | あり |
iRobotHOMEアプリ | 非対応 | 対応 | 対応 |
上位モデル「i7+」には自動ゴミ収集機能付き
ルンバi7+にはクリーンベースが付属し、ルンバ本体で集めたゴミを自動でクリーンベースに排出します。
この機能がかなり便利でダスト容器30杯分のゴミが収納できるので、ゴミ捨ての手間が大幅に省けるのと、ゴミを捨てるときには紙パックの口が自動で塞がる仕組みなので、ゴミを捨てるときにもホコリが舞い散りません。
ルンバ ロボットスマートプランのまとめ
最低契約期間が1年間という縛りはありますが、自分の家でルンバを試せるのはいいサービスだと思います。
1年毎に機種を変えて自分のライフスタイルにあったルンバを探すもよし、なるべく毎月の負担を少なくするためにロボットスマートプランを利用するもよし、色々なライフスタイルで活用できるサービスだと思います。
コメント